日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
日本で12月13日が「双子の日」だということをご存知の方は少ないことでしょう。明治7年(!)に「双子の場合は、先に産まれた方を兄・姉とする」という布告が出されたのを記念してもうけられたそうですが、誰も知らないですよね。勝手に業界団体なんかが決めた「肉の日」や「ふみの日」、「風呂の日」、「にわとりの日」など「何とかの日」が一杯。我が家としては西友全店で「肉の日」大安売りなんてイベントを毎月やって欲しい!
日本の年末にはいろいろな年間ベストなんとか、というランキングが発表になる。その中でも注目度が高いのがSMBCコンサルティングの「ヒット番付」。この中で、我が家でも人気なのはご飯に混ぜるだけで赤飯のような食感になるミツカンの「おむすび山 赤飯風味」と「カレー鍋」。「カレー鍋」はハウス食品や永谷園などがメジャーだけど、発祥は姫路市の居酒屋とか。でも、これって何にでもあうし、献立としては便利なんだよね。